- 千里祭り
- 千里まなびラボ
- 11/24(日)
- 中学生
- 高校生
- 大人(18歳以上)
2024年11月24日 (日) 開催: 【workshop space Apprendre】さんと、哲学と演劇を学ぼう!たのしもう!!
ーアートとサイエンスを組み合わせたワークショップー
人とのコミュニケーションで違和感を感じることありませんか? そんなモヤモヤを学びで解消したいあなたにおすすめ!
アートとサイエンスを組み合わせた、少人数で深い学びのワークショップを行っているworkshop space Apprendre(アプロンドル)、秋のワークショップは、哲学と演劇です。
講師は哲学者で演出家、大阪大学特任助教の鈴木径一郎さんと役者の岸本愉香さんをお迎えします。
哲学といっても難しいことはありません。少人数の短い対話を繰り返しながら、自分の癖やこだわりに気づきリフレッシュしていきます。
演劇といっても恥ずかしいことはありません。他の人を観察して動作を合わせたり、テキストを読んでみたりして、自分の声を聞いたり身体の呼吸を感じたりするだけです。
秋も美しい十津川の民家にお出かけして、非日常な時間と場所の中で、自分の心と体のゼロポジションを探求していきます。
【日 時】:2023年11月24日(日) 午前の部:10時30分〜12時10分 、午後の部:1時~2時40分
【所要時間】 :100分
【会場名 】:緑地公園 西中央広場
【住 所】 :服部緑地公園 日本民家集落博物館
【対象】: 中学生以上 *親子参加も歓迎です。高校生までは学生割引があります!
【定員】:各回10名
【参加費用 】:4,800円
【お申込み】:申し込みフォームからお願いいたします。
申し込みフォーム
※11/18月締切
担当者 :松本文子(まつもとあやこ)
【事業者様プロフィール】
一般社団法人 workshop space Apprendre
研究者やアーティスト、デザイナーや教師、主婦など様々なスキルを持ったメンバーから構成されるティール組織として、豊中を拠点に、カフェや公園、博物館、隠れ家スペース、オンラインなどで述べ200回以上のワークショップを行なっています。少人数で双方向のコミュニケーションを行い、知性と感性にアプローチすることで、短時間のワークショップであっても余韻が残るような深い学びを提供することを目指しています。2019年度豊中市文化芸術振興助成金事業採択。
ホームページ
https://www.workshop-apprendre.com/
instagram
https://www.instagram.com/apprendre_toyonaka/
公式LINE
https://lin.ee/p6txbxg