#010北大阪急行電鉄

公開日:2025/10/08 最終更新日:2025/10/08

千里地域の足、北大阪急行電鉄。現在は、箕面萱野~江坂間の8.4kmを営業区間としています。大半の電車がOsaka Metro御堂筋線に直通し、大阪市内とも直結。千里の便利さ、高評価は、まさに同社のアクセスのおかげです。そのような都市的な一面を持ちながら、同時に郊外の明るさ、温かさも合わせもった沿線への愛着を、駅長の濱口重実さんに語っていただきました。(2025年9月 制作「千里万国春」前田周)

公開日:2025/10/08 最終更新日:2025/10/08
Organization

組織・団体・グループ紹介

北大阪急行電鉄
北大阪急行電鉄

1970年開通。千里で行われた日本初の万博へのメインアクセスとして誕生した北大阪急行電鉄は、その後半世紀以上、千里ニュータウンを中心とする北摂の大動脈として走り続けてきました。開業当初から安全運行のため最新の技術が導入され、現在もその姿勢が変わらない同社は、「新しくて安心できる」千里地域のカラーをそのまま表していると言えそうです。

同社の車両は、北極星を意味するポールスター(8000形)とポールスターⅡ(9000形)の愛称を持ちますが、これらの車両が千里の広い空をまっすぐ走っていく風景は、都心まで十数分とは思えない「のびやかさ」があります。千里中央地区はこれから再開発が進んでいきますが、いつまでもまっすぐ明るい千里の道であってほしいですね。

TEL: 06-6865-0601(平日9:00~17:00)

561-0872 大阪府豊中市寺内2-4-1